忍者ブログ
NLからBL、ヲタク生活から日常生活まで。 カオスな内容でお送りしています。
[987] [986] [985] [984] [983] [982] [981] [980] [979] [978] [977]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の日記でもチラリとお話しましたが、『俺の屍を越えていけ』をPLAYしています。
今日はそのお話を。

今回、若蔵がPLAYしているのはPSP版ではなくPS版の方になります。
で、ゲームを始める前にPS版ならではのトラブルがあったのですよ。
俺屍では、メモリーカードを6ブロックも消費するというのです。
そのことを知らなかったので、もちろん空き容量に余裕のあるメモリーカードを用意しているはずがなく。
かといって、早くPLAYがしたいので、新しいメモリーカードを買いに行く時間ももどかしい…。
そんなこんなで、手持ちのメモリーカードで、どう対応するか四苦八苦しました。
結局、FF7とペルソナ2のサブデータをいくつか消去して、容量を確保!
(…でも、後で考えるてみると、PS2のメモリーカードにデータをコピーして避難させておけば、消去する必要はなかったのですよね~。トホホです。)


メモリーカードの問題を乗り越え、何とかゲームスタート。
事前に、「男性・女性どちらでも使える名前にしておくと良いよ」と聞いたので、オリジナルキャラから『沙霧』と命名。
茶髪・ポニーテールのイケメン当主様です。
当主がイケメンだと、俄然やる気がわきますね~(笑)。

とりあえず、神様の言うがまま、初めての交神。
魂寄せ お蛍との間に、美女が誕生しました~。

ゲーム序盤は、本当に何から手をつければよいのか分からず。
戦闘に出ても、敵に瞬殺されるあり様。
スロットも全然当たらないので、術も手に入らないというもどかしさ。

それでも、どうにか奉納点が溜まったので、子どもを増やすべく2度目の交神。
お蛍以外の女神と交神するのは、どことなく浮気をするようで心が痛みましたが、そこはゲームと割り切って(笑)。
水母ノくららと交神し、今度は男の子を授かりました。

女の子には『汀』、男の子には『雨丞』と命名しました。
「女の子はさんずい、男の子はあめかんむりが名前に含まれるようにしたい」というささやかなこだわりです。
血筋とともに、名前もつなげていきたいな…とね。
(以後、自分で設定したこの縛りのせいで、いわゆるDQNネームを連発することになるわけですが、その時はまだ気が付いていませんでした/笑)

1女1男を設けた初代イケメン当主も、1歳5カ月という若さで逝去。
早すぎる初代当主との別れに、本気で涙が出そうでした。
そして、最期の言葉が「俺の屍を越えていけ」
うわぁぁぁ…越えられないよ…。

しかし、いつまでも悲しみにくれているわけにもいかず、汀と雨丞のいずれに当主を継がせるかを考えなくてはなりません。
長子に…とも思ったのですが、能力値の高い方=雨丞に継がせることにしました。

血筋を絶やすわけにはいかないので、とりあえず交神。
イケメンおじいちゃんとイケメンお父さんの血を受け継いでいるはずなのに、なぜか強面の子が誕生。
おでこから角らしきものも生えているし、「この子、実は鬼の子なんじゃ?」と思ったりもしちゃいました。
でも、「唯でさえ神と交神する一族ということで、周囲からは畏怖されているのに、角が生えているということで更に敬遠されて。友だちもおらず、周囲からは孤立。それでも一族の悲願を達成するために一生懸命生きているのか…」とか、考えを膨らませていたら、段々と愛着がわきましてね(笑)。
そんなこんなで、どの子も可愛くて仕方ない状態です。


・・・とまぁ、こんな感じでのんびりと進めております。
PLAY済みの姐上いわく、先はまだまだ長いとか。
気長に楽しみたいと思います。
ということで、日記の更新が止まったら、「ゲームにはまっているんだなぁ」と考えて下さいませ(笑)。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
【カレンダー】
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
【最新コメント】
ひゃー [きり]  お返事
ご無沙汰です [桐]  お返事
こんにちは [桐]  お返事
【検索】
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]